スミスクラブは、バイリンガルアナウンサーが立ち上げた
「外国語」をキーワードに人をつなげるプロフェッショナル集団です
- 実績延べ2000件以上。イメージの実現に最適な司会者・ナレーターを提案いたします。
- ナレーションの場合、ナレーター手配のみならず原稿翻訳、スタジオ収録、字幕入れもワンストップで行っています。
- 英語、中国語、韓国語、スペイン語、ベトナム語、フランス語、イタリア語など幅広く対応。
通訳まではいかずとも、イベントの受付で英語や中国語で対応できるスタッフが欲しい、イメージ撮影に外国人エキストラを使いたい、
外国人シンガーによるゴスペルや生演奏などもご相談ください。
- 途中でパソコンが固まってしまうなどのトラブル発生時のつなぎや、日本語特有の謙遜した表現を対象言語のお客様に響くように訳すなど、
演者をフォローし引き立てる通訳をいたします。
- 言語学において、日本語はハイテクスト、つまり察する文化ですが、英語はローコンテクスト、全てを言語化しなければ想いは伝わりません。
スミスクラブでは、徹底した打ち合わせにより、日本語の言葉の背景に隠れた企業の心をお客様に適確に伝える翻訳をいたします。
- 新入社員研修、接客おもてなし英会話、プレゼンテーションセミナー、教育機関向けリアルイングリッシュ体験講義、スピーチコンテスト表現指導等
‐文化によって趣向(好意的にとらえられる表現、色が与える印象)や視覚の導線は異なります。
直訳ではなく意図をくんだ表現を用い、プロモーションムービのテロップ入れでは芸術性を損なわない表現の選択やフォント調整を行います。